みなさん、11月24日は、【和食の日】ってご存じでしたか?
今月のSmile Kitchenのレッスンは、和食です!
予約のとれない和食店 賛否両論 の笠原シェフ直伝レシピレッスンです。

レッスンでは、日新製糖さんのきび砂糖の魅力を引き出したレシピをたくさん!



レッスンで作った笠原シェフメニューは
●秋なす泥亀煮
●手羽先とじめじの唐揚げ
●鯛のにゅう麺 の3品でした。
秋なす泥亀煮(どんがめにって読みます)は、
京都のおばんざいなんですって。
できたてよりも、一度冷まして翌日に食べてもと~~ってもおいしいです。

手羽先としめじの唐揚げは、手羽先をチューリップにして食べやすくします♪
チューリップにすることで、食べやすくふっくらジューシーになりますよ~
カラッと揚げたしめじは、なんときび砂糖と塩とブラックペッパーをまぶしていただきます。
ビールが進む1品です♪

鯛のにゅう麺では、煮魚の作り方を学ぶことができて、
生徒さんたちは
年越しそばじゃなくて、これにしようかな~!
という方もいらっしゃって大人気でしたー。
笠原シェフのレシピは、家庭の主婦でも再現性の高いレシピで
簡単でとってもおいしいです。

過去にも開催したことのあるきび砂糖を使ったレッスン。
このレッスンから自宅でもきび砂糖を使うようになりました~
という生徒さんやお友達も多く、とても人気なきび砂糖。
卵にもすぐ溶けるので、お弁当作りにもとってもおすすめです。
レッスンにご参加くださったみなさま、ありがとうございました。